2019/02/09

2019年のふるさと納税は原点回帰

旅行券50%還元は消滅!!

  • 2018年は旅行券50%還元を中心に17万円のふるさと納税をしました。2019年も旅行券50%還元を狙っていましたが、唯一残っていた和歌山県高野町(日本旅行ギフトカード50%還元)も1月末で受付を終了してしまい、申し込みできませんでした(*_*)
  • 旅行券50%還元が消滅してしまいましたので、2019年のふるさと納税は原点回帰して、地域の名産品を頂くことにしたいと思います。



2019年のふるさと納税第一弾は、宮崎県都城市の「完熟きんかん」

  • きんかんってちょっとお高めなので、普段あまり食べる機会が無い果物ですが、皮ごと食べることができて楽なうえに、甘くておいしいので結構好きです。
  • そんなきんかんですが、宮崎県都城市に5000円納税すると、48玉(約1kg)の「完熟きんかん」を頂くことができます。鹿児島県南さつま市では7000円で2kgのきんかんを頂けますが、きんかんの賞味期限は2週間程度なので、2kgは少し多いかなと思い、1kgで申し込み可能な中で最も安い宮城県都城市を選びました。
  • 宮崎県都城市の「完熟きんかん」は、3月に届く予定です。今から楽しみです!



moppyと楽天をフル活用して、ポイント3重取りできました

  • 宮崎県都城市のふるさと納税は、いくつかのサイトで申し込みできますが、今回は、moppy経由で楽天ふるさと納税を訪問し、楽天カードで決済しました。この方法ならポイントを3重取りすることができ、合計で納税額の5%分のポイントをもらうことができました。
  • ちなみに、moppyからmoppyポイント1%分、楽天ふるさと納税から楽天ポイント3%分、楽天カードから楽天ポイント1%分という内訳です。


(moppyポイント1%)

(楽天ポイント3%)


ふるさと納税するならmoppyは必須

  • 事前にポイントサイトの「moppy」に登録したうえで、「楽天ふるさと納税」などのふるさと納税サイトを使用すると、moppyからポイント(現金や電子マネーに交換可能)がもらえます。
  • ふるさと納税以外にも、Amazon・楽天市場・旅行サイト(Booking.comやExpedia)を使う場合もmoppy経由で買い物するとポイントがもらえるので、ネットショッピングをする際は必ずmoppyを経由するようにしています。

2019/02/02

旅行券50%還元は2019年1月で終了・・どうする?

(出所:https://furusato-izumisano.jp/)


最後まで残っていた旅行券50%還元も2019年1月で終了
  • 2019年のふるさと納税は、総務省の圧力により、6月から還元率が30%以下に制限される予定となっています。2019年に入っても和歌山県高野町は旅行券50%還元を続けてくれていましたが、総務省から圧力を加えられたのか、なんと1月末で終了してしまいました!!
  • 私も高野町の旅行券50%還元に申し込もうと思っていましたが、、申し込みをする前に終了してしまいました~(*_*)
(出所:http://www.town.koya.wakayama.jp/kurashi/information/7009.html)


泉佐野市は救世主?
  • 高野町の旅行券50%還元は終了してしまいましたが、大阪府の泉佐野市が、2019年の2月~3月の期間限定で、通常のお礼の品に、Amazonギフト券10%または20%を上乗せしてくれるキャンペーンをやっていました。
  • 泉佐野市はお得なお礼の品が豊富にあることで有名です。人気のある航空会社「ピーチ」のポイントギフト券50%還元も、Amazonギフト券10%上乗せキャンペーンの対象となるので、実質60%還元となります!!ピーチのポイントギフト券は有効期限が180日と短い点がいまいちですが、ギフト券を使って、関空や羽田から台湾などの人気観光地に行くことができます。

(出所:https://furusato-izumisano.jp/)