4月の収支は!?
- 投資口座へ40万円振り込みしたこともあり、支出はいつもより多めの81万円でしたが、4月は確定申告に伴う臨時収入も入ってきたため、収入はいつもより多めの95万円となりました。これにより、収支は14万円の黒字となっています😇
収支の内訳を確認
- 収入は給料の他に、臨時収入として27万円の収入がありました。こちらは確定申告で還付された税金です。普段給料からがっつり税金を取られているので、ふるさと納税なので節税することで、そのごく一部が戻ってきた形なのですが、少しでも戻ってくるものがあると嬉しいですね🌞
- クレカ代のうち、エポスは家賃になります。家賃なのでしょうがないのですが、22万円の支出は正直痛いです😢。なお、エポス以外のクレカ代については合計で10万円くらいに抑えたいところなのですが、複数のクレカを使うとどうしても合計でいくら使ったのかの管理がいい加減になりがちなんですよね。こういう場合、メインカード一枚にまとまた方がいいんですかね?迷います👶
18000円の寄付でプリザーブドフラワーを頂きました!
- コロナでステイホームな日々が続いていますので、室内の雰囲気を良くするために、グリーンで構成された珍しいプリザーブドフラワーを注文しました。横幅、高さともに十数センチ程度のコンパクトな商品なので、机の隅のちょっとしたスペースに飾って楽しんでいます。🌞
- 箱に入った状態で届きます。鉢の部分が段ボールにしっかり固定されているので、プリザーブドフラワーが潰れてしまうこともなく、きれいな状態で届きました😇
- 取扱説明書もついてきます。湿気や紫外線で傷んでしまうので、室内で机や棚に飾って楽しむと良いと思います。あと、こちらの取扱説明書には書いていませんが、ホコリが溜まってしまうと取ることが難しいため、なるべくホコリで汚れないよう注意が必要です。
総合評価(A「最高(^^)v」、B「普通('ω')」、C「微妙('_')」)
- 評価は、B「普通('ω')」にしました。
- プリザーブドとは思えない鮮やかな緑色で、部屋に置いておくだけで気分が少しだけ明るくなりました。生花もいいんですが、生花を定期的に購入すると金銭的な負担も大きいですし、水の交換などで意外と時間もかかります。その点、プリザーブドフラワーであれば、一度購入すれば数年は楽しめるので、気楽に楽しみたい自分にとっては、かなり嬉しい商品ですね。
- A評価にするかかなり迷いましたが、ケースに入っておらず、次第にホコリが付いてしまいそうなデザインのため、少しだけ減点してB評価にとどめました。
ふるさと納税はmoppy経由がおすすめ
- 今回のふるさと納税は楽天ポイントが貯まる「楽天市場」から申し込みました。楽天市場を使ってふるさと納税すると、「お礼の品」の他に「楽天ポイント」ももらえるのでダブルで嬉しいんですよね😇
- 実は、更にお得になる裏ワザとして、いきなり楽天市場にアクセスせず、moppyというポイントサイト経由で楽天市場にアクセスする方法があります。このやり方だと、楽天ポイントに加えて、moppyから「現金等に交換できるポイント」ももらえるので、「ダブル」どころか「トリプル」でお得になります。moppyは↓のリンクから無料で登録できるので、ぜひmoppyも活用してください🌞